ニムラ情報通信|広島市安佐南区・安佐北区のリフォーム&増改築はリフォームのニムラ

MENU

0120-152-088受付時間9:00~18:00

見積診断無料!お気軽にお問い合わせ下さい

  • リフォームの相談がしたい ショールーム来店予約
  • リフォームの費用を知りたい お問い合わせ・ご相談

ニムラ情報通信STAFF BLOG

HOME / ニムラ情報通信 / 内装リフォーム part2

内装リフォーム part2

商品紹介・コラム内装

2018.07.28 (Sat) 更新

 

 

 

こんにちは!

株式会社ニムラ リフォーム&増改築 受付の川地です。

 

 

 

今回のお話の内容は

「内装リフォームの注意点」についてお話致します。

 

 

まずその中でも

リフォームする場所によってポイントが異なる事について

お話しますね!

 

 

内装リフォームろいっても、

トイレキッチンリビング子供部屋寝室和室 など

様々な場所があります。

全ての場所が同じような内装材・工法というわけでないので注意しなければなりません!

例えば

水廻りのバストイレをリフォームする時に湿気がこもりやすい為、

湿気に強い腐食しない材料を選ぶ必要があります。

また

バストイレに使用する床材も、滑りにくいタイプにしなければなりません。

 

玩具などのもので溢れている子供部屋は、傷がつきやすい特徴があります。

子供が遊ぶ際に傷や汚れが付いてしまうものです。

 

その為、出来るだけ傷に強い、汚れにくい内装材を選ばなければなりません!

 

このように、

内装リフォームをする場所によって異なる事を知っておきましょう。

 

 

 

次にマンション・アパートの内装制限についてお話します!

 

自分の物ではない賃貸住宅をリフォームする際、「内装制限」に注意しておかなければなりません

 

基本的に、共同住宅であるマンション・アパートは水廻りのリフォームが難しいと言われています。

排水管を移動することは出来ないので、注意して下さいね!

 

お風呂のタイルやバスタブを変えることは出来るでしょう。

しかし

柱を無くす、床から○㎝以上の壁・天井はリフォーム禁止など、

マンション・アパートによって決まりがあります。

 

内装制限は、マンション・アパートに入居する際にチェックする「契約書」に

必ず記載しているものです。

 

マンション・アパートの内装リフォームをを考えている人は、

改めて契約書を確認しておきましょう

また

リフォームする前は、必ず管理人に伝えておかなければなりません。

 

トラブルにならない為にも、大切な事ですよ!

 

 

 

 

 

今回のお話は以上となります。

どうでしたでしょうか ??

内装リフォームをする際の参考に少しでもして頂ければ幸いです!

次回も引き続きお話していきます!

 

 

 

少しでも気になった方は、

長楽寺・大町のショールームにお越しくださいませ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

地域密着の安心施工とアフターサービス!

安佐南区のリフォームはニムラにお任せ下さい!

 

 

 

 

  • ショールーム紹介
  • スタッフ紹介

ご質問・ご相談にプロのリフォームアドバイザーがお答え致します!

0120-152-088受付時間
9:00~18:00

メール・お電話でも
お気軽にご連絡下さい

0120-152-088受付時間9:00~18:00

ご質問・ご相談にプロの
リフォームアドバイザーが
お答え致します!

メールお問い合わせはこちら
  • ニムラショールーム