ニムラ情報通信|広島市安佐南区・安佐北区のリフォーム&増改築はリフォームのニムラ

MENU

0120-152-088受付時間9:00~18:00

見積診断無料!お気軽にお問い合わせ下さい

  • リフォームの相談がしたい ショールーム来店予約
  • リフォームの費用を知りたい お問い合わせ・ご相談

ニムラ情報通信STAFF BLOG

HOME / ニムラ情報通信 / 引き戸レールについて【広島市 安佐南区 安佐北区】

引き戸レールについて【広島市 安佐南区 安佐北区】

内装ブログその他

2023.04.19 (Wed) 更新

みなさんこんにちは!

広島県広島市 リフォーム専門店リフォームのニムラです!

広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!

いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!

─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 

皆さんこんにちはいつもお世話になっております。
リフォームのニムラです。
本日は引き戸レールについてお話させて頂きます。なぜこの話をするかといいますと、
昨日マンションの現地調査に行った際に張り紙がされているのをみていいものあるなぁーと
思いかかせていただこうとおもいました。長年住まわれていると引き戸の戸車部が擦り減って
閉めたり開けたりするたびに音が鳴ってしまうようなことがあります。
マンションでしたら下の階の方が気になってしまわれることもあります、そこで戸車を交換
することによって解消されることもあります。
開きにくい、閉まりにくいを放置するとどうなるかといいますと、

戸車の滑りが悪くなったりしたり、レールがダメになってきたりすると、開閉時にガタガタしたり、開けにくく閉まりにくい状態になったりすることもあります。

戸車には寿命があり約3~4年ほどです。レールは、引き戸のある場所によっては変わりますが、外に近いところにあったり、雨がかかったり、玄関の三和土など水を撒くようなところにあるととても錆びやすい状態になります。それが開閉しにくい状態に繋がります。

また、物をぶつけたり落としたりしてレールがゆがむこともあります。

ガタガタしている開けにくい、を無理して開け閉めしていると、いつか引き戸が完全に開かなくなる、閉まらなくなるという可能性も出てきます。

また、引き戸の動きが悪いところを無理に動かすことで、床に傷をつけてしまうこともあり、実際には関係のないところまで修禅しなければならない。そうなると新しい建具を取り付ける必要がある場合もあります。

引き戸の不具合や、故障の原因は何かといいますと

いろいろな要因がありますが、戸車、レールなど金物部品の故障が主な原因だとと思われます。

引き戸部分を・修理をしても改善しない場合、建物自体のゆがみを検討する必要があるかもしれます。

そのような場合はリフォームのニムラへ是非相談してください!!!!!!!

ずっと快適に住み続けるためには、日頃のメンテナンス必要です。

リフォームのニムラはアフターフォローもしっかりしておりますのでお任せください!

 

 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

・無料の見積、診断をご希望の方はこちらをクリック

・来店予約をご希望の方はこちらをクリック

ZOOMオンライン相談◆

・ご予約はこちらをクリック

LINE見積相談◆

・ID@988uatlm

YouTube

・チャンネル登録はこちらをクリック

Instagram

・ID『reform_nimura

広島市安佐南区のリフォームはリフォーム&増改築  ニムラ

広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店

広島市のリフォームのニムラ

地域密着の安心施工とアフターメンテナンス!!

広島市安佐南区・安佐北区のリフォーム工事は、

リフォームのニムラにお任せください!!

  • ショールーム紹介
  • スタッフ紹介

ご質問・ご相談にプロのリフォームアドバイザーがお答え致します!

0120-152-088受付時間
9:00~18:00

メール・お電話でも
お気軽にご連絡下さい

0120-152-088受付時間9:00~18:00

ご質問・ご相談にプロの
リフォームアドバイザーが
お答え致します!

メールお問い合わせはこちら
  • ニムラショールーム