LIXILのお風呂 キレイが続くヒミツ!【広島市 安佐南区 安佐北区】
みなさんこんにちは!
広島県広島市 リフォーム専門店リフォームのニムラです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
こんにちは!
前回はLIXILのお風呂の使いやすい機能についてご紹介致しました。
今回はLIXILのお風呂の”キレイが続くヒミツ”についてお話したいと思います。
らくらくキレイ
LIXILのシステムバスルームは、清掃性の良さが特長です。
・お手入れしやすい床
・髪の毛も触らず捨てられる排水口
・くもりやシリカ汚れが落としやすい鏡
・換気口にホコリがたまりにくい浴室ドア
など、ご要望の多い「らくらくキレイ」が実現されてます。
冷たさを感じにくく、汚れも落としやすい「キレイサーモフロア」

汚れの原因となる皮脂汚れ(油分)が落としやすい特殊な表面処理加工と、
スポンジが溝の奥まで届く床面状により、浴室の床掃除の手間を減らします。
さらに独自の断熱層の構造により、足裏から奪われる熱を最小限に抑えます。
汚れが落としやすく、冬でも冷たさを感じにくい、清掃性と快適性にこだわった床です。

特殊な表面処理で汚れが落としやすい!
汚れが取れやすくお掃除カンタン♪

お風呂の汚れの原因は、身体から出る皮脂汚れ(油分)がほとんど。
これを栄養源にカビやヌメリ汚れが発生します。
キレイサーモフロアでは撥油+親水機能を持った特殊な表面処理を床に施すことにより、
身体から出る皮脂汚れが固着しにくく、また水を流すことで汚れが取れやすくなっています。
※撥油:油をはじく/親水:水となじむ

※イメージ図です。
※使用される環境やお掃除の頻度などにより、実際の効果は異なります。
スポンジが溝の奥まで入ってお掃除カンタン!

従来の床に比べ、溝が広がり深さも浅くなりました。
スポンジでこするだけで、溝の奥までキレイになります。
スポンジが奥まで入り、お掃除ラクラク

光熱費ゼロで床がヒヤっとしない!

キレイサーモフロアは冷たさを感じにくい。
素基材層の上に微細な中空バルーンを含んだ、独自の断熱層を重ねた構造。
足が床に触れたときに足裏から逃げる熱(熱流束値)を、
従来の床に比べ約25%も低減したので浴室に入ったとき足裏に感じる「冷たさ」を感じにくくなりました。
キレイサーモフロアはヒヤっとしない。
右図は左足をキレイサーモフロアに、
右足を従来床に15秒間接した後の足裏の温度分析をサーモグラフで示しています。
冷たさを感じにくい原理

従来床の場合
基材層のみでできている従来床は、
キレイサーモフロアに比べ熱伝導率が大きく、
足裏から奪われる熱が多いのでキレイサーモフロアより冷たく感じます。

キレイサーモフロアの場合
中空バルーンを表面に分散することで、熱伝導率の小さい断熱層を形成
▽
足裏と床の接触部での熱の移動量(熱流束値*)が小さくなる。
だから、足裏から奪われる熱が少なくなる。
▽
「冷たさ」を感じにくい。
熱流束値=単位時間・単位面積当たりの熱の移動量のこと。この値が大きいほど冷たく感じる。
弊社大町ショールームでもLIXILのお風呂を展示しております。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
◆お問い合わせ先◆
・無料の見積、診断をご希望の方はこちらをクリック!
・来店予約をご希望の方はこちらをクリック!
◆ZOOMオンライン相談◆
・ご予約はこちらをクリック!
◆LINE見積相談◆
・ID『@988uatlm』
◆YouTube◆
・チャンネル登録はこちらをクリック!
◆Instagram◆
・ID『reform_nimura』
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
地域密着の安心施工とアフターメンテナンス!!
広島市安佐南区・安佐北区のリフォーム工事は、
リフォームのニムラにお任せください!!