敷居を綺麗にしてみませんか?【広島市 安佐南区 安佐北区】
みなさんこんにちは!
広島県広島市 リフォーム専門店リフォームのニムラです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
滑りやすく快適に。簡単・低コストに、敷居を新しく!
昔から“敷居を跨ぐ”という言葉があるように、部屋と部屋を区切るのが敷居。主には、引き戸や襖などをはめ込むためのレールとして活躍します。
そのため溝部分が傷むと戸の開け締めが上手くいかずストレスに。
見た目も美しくありません。しかし、敷居の交換はコストと工期がかかるため、躊躇してしまうのが現状でした。そんな課題を解決するのが〈敷居カバー工法〉。
低コスト&スピーディーな施工を叶える、新しい工法です。
1. 敷居が傷んでいると、毎日の暮らしにもストレスが。
敷居とは、引き戸・襖・障子などを開け締めするための溝がついた横木です(ちなみに上側は鴨居と呼びます)。日頃から何度も重い戸をスライドさせるレール部分は、どうしても摩耗していきます。古い集合住宅では、戸を開け締めする度にガタガタと音を立てるようなケースもよく見かけます。その滑りの悪い状態で使用を続ければ、敷居の劣化が進むだけではなく、「戸も傷んでしまい交換に…」なんてことにもなりかねません。戸の開け締めが重いと感じたら、早めに対策を検討しましょう。
2. そのトゲやささくれ。
放置しておくのは危険です!
部屋の仕切りである敷居は、当然そのうえを頻繁に跨ぎます。トゲやささくれだった木材を放置しておけば、いずれケガの原因にもなり得ます。実際に、「太いトゲが刺さってしまった」という事故も起こっているほど。
今回ご紹介する新工法は、専用カバーを被せるタイプ。床との段差をなくすよう配慮されており、安全面に優れています。従来の敷居のような仕上がりながら、樹脂製であるため表面がささくれ立つこともありません。湿気や汚れにも強く、お掃除しやすいのも助かります。
3. ご近所迷惑も安心。
敷居交換のハードルを下げる、新工法。
これまでの従来工法は、「畳を一度外し、敷居をすべて解体撤去して…」と、大工さんによる大がかりな作業が必要でした。それに対して敷居カバー工法は、とてもシンプルでスピーディー。既存の敷居にある溝を電動カンナで削り、その上に樹脂製カバーを専用のテープで貼り付けます。
低コストで敷居を新しくできるうえに、工期は1日もあれば完了。ノコギリなどの使用も少ないので大きな作業音も出ず、ご近所へ迷惑をおかけする心配が少ないのも嬉しいポイント。住宅管理者の敷居交換のハードルを下げる、画期的な新工法です。
敷居カバー工法のメリット
■いまの敷居を活かす、低コスト&スピーディーな新工法。
■樹脂製カバーなら木材より安全で、お手入れも簡単です。
低コスト&短日程で敷居を綺麗にできます!是非お気軽にご相談ください!!
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
◆お問い合わせ先◆
・無料の見積、診断をご希望の方はこちらをクリック!
・来店予約をご希望の方はこちらをクリック!
◆ZOOMオンライン相談◆
・ご予約はこちらをクリック!
◆LINE見積相談◆
・ID『@988uatlm』
◆YouTube◆
・チャンネル登録はこちらをクリック!
◆Instagram◆
・ID『reform_nimura』
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
地域密着の安心施工とアフターメンテナンス!!
広島市安佐南区・安佐北区のリフォーム工事は、
リフォームのニムラにお任せください!!