エコキュート♪【広島市 安佐南区 安佐北区】
みなさんこんにちは!
広島県広島市 リフォーム専門店リフォームのニムラです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
エコキュートにすると、電気代がお得になるという話はよく耳にします。しかし、エコキュートとは何かがよく知られていないのも事実です。
そこで、エコキュートについて詳しく解説します。エコキュートの仕組みやメリットデメリット、どうすればエコキュートでお得になるのかなど、
解説していきます。
エコキュートとは?
エコキュートは、お風呂などにお湯を入れるために使われる給湯器。給湯器は給湯システムと呼ばれることもあり、浴槽のお湯張りやキッチンへの給湯など、
家庭で使うお湯を賄っているのです。
給湯器が稼働するためにはエネルギーとなる「熱源」が必要。この熱源には、ガス、電気、石油などがあり、それぞれを熱源とする給湯器を「ガス給湯器」「電気給湯器」「石油給湯器」などと呼びます。そして、エコキュートは電気が熱源の電気給湯器です。
また、エコキュートは電気以外にも「空気の熱」も使っています。空気の熱はエコキュートの「ヒートポンプユニット」によって取り込まれて、その空気の熱を水に受け渡すことでお湯を沸かしているのです。つまり、エコキュートは少しの電気だけで効率良くお湯を沸かせるシステムになっています。
エコキュートを選ぶメリット・デメリット
エコキュートには次のようなメリットがあります。
- 光熱費(ランニングコスト)が安い
- 省エネ性能が高い
- 貯湯タンクのお湯は災害時などにも使える
- 学習機能で必要以上のお湯を沸かさなくて良い
- オール電化で光熱費が安くなる
エコキュートの最大のメリットは光熱費の安さ。エコキュートは電気単価が安い深夜電力を使っているため、ランニングコストが安くなるのです。つまり、安い電気代でお湯を沸かせるため、ほかの給湯器よりも節約することができます。
エコキュートには次のようなデメリットがあります。
- 給湯器の中では設置費用が高い
- 貯湯タンク、ヒートポンプユニットの設置場所が必要になる
- 運転音(低周波)が気になる人がいる
- お湯の使い方次第では湯切れを起こす
- 時間帯別電灯などの契約をする必要がある
- ガス給湯器よりも水圧が低い
エコキュートの最大のデメリットが設置費用の高さ。ほかの給湯器と比較すると、設置費用は高いです。
エコキュートの仕組みやメリットデメリットを解説してきましたが、どんな給湯器にもメリットとデメリットがあるので、デメリットばかりを考えないようにしましょう。
そして、どれだけメリットがあるのか、メリットを増やせるのかを考えて、エコキュートなどの給湯器を選んでください。
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
◆お問い合わせ先◆
・無料の見積、診断をご希望の方はこちらをクリック!
・来店予約をご希望の方はこちらをクリック!
◆ZOOMオンライン相談◆
・ご予約はこちらをクリック!
◆LINE見積相談◆
・ID『@988uatlm』
◆YouTube◆
・チャンネル登録はこちらをクリック!
◆Instagram◆
・ID『reform_nimura』
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
地域密着の安心施工とアフターメンテナンス!!
広島市安佐南区・安佐北区のリフォーム工事は、
リフォームのニムラにお任せください!!