和式トイレから洋式トイレへ【広島市 安佐南区 安佐北区】
みなさんこんにちは!
広島県広島市 リフォーム専門店リフォームのニムラです!
広島市安佐南区と安佐北区を中心に、広島全域に向け、品質保証の安心な工事をご提供致します!
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
今日は和式トイレから洋式トイレへのリフォームのご紹介です!!
◼ 和式から洋式にリフォームする理由
和式トイレと洋式トイレにはそれぞれメリットとデメリットがあります。
それでも洋式トイレにリフォームする人が多い理由とは何なのでしょうか。和式トイレのデメリットを前提として、洋式トイレにリフォームする理由についてご紹介します。
・体への負担が大きい
和式トイレから洋式トイレにリフォームする理由として、体への負担が大きいことがあげられます。便器にまたがってしゃがんだ体勢で用を足すことや、しゃんだり立ったりという動作を繰り返すことから、和式トイレは体への負担が大きいといえます。これは和式トイレの一番のデメリットであり、転倒などの事故にもつながりかねません。足腰が弱い方やご高齢の方、妊婦さんなどにとって、一日に何度も苦しい体勢を取ることは体に負担がかかりますよね。また小さいお子様がいる場合も、使用するのが難しいかもしれません。
・衛生面
和式トイレのデメリットとして、臭いが発生しやすいことをご紹介しました。排便時、水中に落ちていく洋式トイレに対し、和式トイレは水の量が少ないため便器に付着して残ってしまうことがあります。水流で流れる洋式トイレと違って槽が浅いため、臭いも残りやすいのがその原因です。臭いが発生しやすいだけではなく、和式トイレは水跳ねしやすく清潔に保ちにくい特徴も持っています。このように衛生面が気になって洋式トイレにリフォームするケースも多くあります。
・修理が大変
水流で流れる洋式トイレに対して、和式トイレはトイレットペーパーや排泄物が流れにくく詰まってしまうこともあります。このように詰まりやその他のトラブルで修理が必要になった場合、部分的な修理が難しいのも和式トイレのデメリット。古い和式トイレであれば部品交換に対応していなかったり、大掛かりな修理でしか直せなかったりすることも。便器交換しか対応方法がないとなると、また和式トイレにするよりも洋式トイレに変えてしまおうというケースも考えられます。
以上が和式トイレから洋式トイレにする理由でした。
もし現在和式トイレから洋式トイレへのリフォームを考えていらっしゃったら是非ご相談ください!
お待ちしております!
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
◆お問い合わせ先◆
・無料の見積、診断をご希望の方はこちらをクリック!
・来店予約をご希望の方はこちらをクリック!
◆ZOOMオンライン相談◆
・ご予約はこちらをクリック!
◆LINE見積相談◆
・ID『@988uatlm』
◆YouTube◆
・チャンネル登録はこちらをクリック!
◆Instagram◆
・ID『reform_nimura』
広島市安佐南区長楽寺1-19-6/長楽寺店
広島市安佐南区大町東3-22-28/大町店
地域密着の安心施工とアフターメンテナンス!!
広島市安佐南区・安佐北区のリフォーム工事は、
リフォームのニムラにお任せください!!