こんにちは!
そろそろ梅雨入りかなと思いながら気が付けば6月も下旬ですね…!皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日突然の豪雨見舞われ、風邪をこじらせそうな柏です(・×・ `)
この時期、傘は必需品です…皆様もお気を付けください(笑)
さて今回は、「レンジフードの種類とメリット」についてご紹介していきます!
半年に1回・年に1回、大掃除のタイミングで溜まった油汚れやほこりの掃除をされる方も多いのではないでしょうか?
高い位置にあるプロペラファンを取り外す作業は、椅子や天板に上がらないといけないから安全面も心配…
汚れを落とすのにもつけ置きをしたりごしごし擦らないといけなかったりと手間がかかる…
もっとお掃除を楽にするレンジフードをご紹介していきたいと思います!
①ブーツ型レンジフード
こちらの形は、お使いの頂いている方も多いのではないでしょうか?
一般的によく普及しているタイプで集煙性が高いのがこのレンジフード。
ただ、細かな部品が多く溝やフィルターに汚れやほこりが溜まりやすいので
フィルターカバーを付けるなどの工夫が必要になります。
工事費用を安価に抑えたい・しっかり吸い取ってくれるレンジフードを使いたいという方におすすめです♪
②薄型レンジフード
こちらの形は、ニムラで展示させて頂いているキッチンのほとんどに採用しているレンジフードです!
ブーツ型に比べても見た目がすっきりしており、基本的なお掃除は整流板と呼ばれるカバーに付着した汚れをふき取るだけ。
薄型になった分フィルターにも手が届きやすいので、安全面においても優秀です♪
日々のお手入れがより楽になりそうですね(*’ω’*)
③薄型ノンフィルターレンジフード
薄型レンジフードのフィルターが無くなり、さらに機能を向上させたレンジフードです。
油汚れがオイルトレーに集まる仕組みになっているので、目の細かいフィルターを掃除するストレスから解放されますね(∩’∀’∩)
ファンについた汚れは遠心力で飛ばしてオイルトレーに溜めていく仕組みになっているので、
ファンが油まみれになることもありません!
④自動洗浄機能付き レンジフード
こちらは、名前の通りレンジフードを自動で洗ってくれる機能がついたタイプです。
スイッチひとつでこびり付いた油汚れを自動洗浄してくれますので、
手を使わずともお掃除が出来てしまう優れものです✨
費用はそれなりにかかってしまいますが、掃除の手間やストレスを減らしたい!
綺麗なレンジフード、キッチンを保ちたい!という方はぜひご検討ください(^^*)
いかがでしたか?
一口にレンジフードといっても種類は豊富です!
ここでご紹介したレンジフードも実はごく一部なんです‥
お客様のお悩み・ご希望にあったレンジフードをご提案させて頂きますので
気になった方は是非ご相談くださいね(^^*)
こちらでご紹介したレンジフードは
ニムラ 大町店
で実際にご覧いただけますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ!
地域密着の安心施工とアフターメンテナンス!!
安佐南区・安佐北区のリフォームならニムラにお任せください!!
こんにちは。
梅雨の季節が近付いていることもあり、日夜の寒暖差が少々気になりますね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
この度、6月より株式会社ニムラのリフォームアドバイザーとして
お仕事をさせて頂きます、竹田 竜也(たけだ りゅうや)と申します。
宜しくお願い致します。
さて、本日は「第二の応接間」とも言われる、
トイレについて、注目のモデルをご案内させていただきます。
ご紹介致しますのは、『TOTO ネオレスト』
「第二の応接間」に据えられるに相応しい佇まいと機能性を兼ね備えています。
ところで、皆さんはネオレストの機能にどのようなものがあるのかご存知ですか?
今回はネオレストの機能性に注目してみましょう。
特長① 清潔(除菌)
TOTO独自の「きれい除菌水」がトイレの清潔を自動で守ります。
「便器きれい」「ノズルきれい」「においきれい」の3つの機能により、
24時間365日、安心してご使用いただけます。
毎日使うところですので、いつも清潔に保たれて嬉しいですよね!
特長② 清潔(防汚)
こちらもTOTO独自の「セフィオンテクト」を採用し、
陶器表面の凸凹をナノレベルまで滑らかに仕上げています。
また、ウォシュレットの便座・ノズル・ケースには
防汚効果の高いクリーン樹脂を採用しています。
汚れをはじくので、汚れてもサッとひと拭きでお掃除できます。
ウォシュレットも清潔に保ちたいな・・・ お掃除の手間を減らしたいな・・・
といった希望を叶えてくれること間違いなしです♪
特長③ 清掃機能
今や当たり前のものとなっている「フチなし形状」ですが、
さらに進化を果たし、手前から奥までぐるりと死角がありません。
そして、ウォシュレット前方が持ち上がる「お掃除リフト」も搭載。
お掃除のし易さが格段にアップしています!
実用性にも死角がありません!(うまい!)
特長④ エコ機能
まずは節水機能。従来の約1/3の水量3.8L(壁排水の場合は4.8L)で洗浄します。
従来品と比較し、なんと年間10,000円以上もおトクが出来ちゃいます!
次に節電機能。使う時だけ便座を温めることにより、
待機時の保温電力を抑える「瞬間暖房便座機能」、
そしてタイマー節電、スーパーおまかせ節電機能により
従来品と比べて年間約5,000円おトクが出来ちゃいます!
節水・節電のエコ機能、恐るべし・・・。
15,000円でなにか美味しいもの食べられそうですね・・・(*´﹃`*)
特長⑤ 洗浄機能
ウォシュレットの生みの親TOTOのこだわりは半端ではありません。
おしり洗浄時の水玉ひとつの形状にまでこだわりました。
その名も「エアインワンダーウェーブ洗浄」
噴出される水玉に空気を含ませることで、たっぷり感のある洗浄を実現。
少ない洗浄水でも快適な洗い心地を実感して頂けます。
いかがでしたか?
実はまだまだご紹介できていない機能は沢山あります!
詳しい情報を知りたい方、実際に現物を見てみたいという方は
ニムラ 大町店
にて展示をしております♪
是非、お気軽にお立ち寄りください(^^)b
その他、各メーカーのトイレも常時展示しておりますので店頭で比較・体験してみて下さいね!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
地域密着の安心施工とアフターメンテナンス!!
安佐南区・安佐北区のリフォームならニムラにお任せください!!
こんにちは!
梅雨入りも間近、じめじめと湿気が多い日や天気がどんよりとする日もちらほら出てきましたね…!
皆様いかがお過ごしでしょうか?柏です!
大雨での災害等も心配な時期ですので、いざという時の対策はしっかりしておきましょうo(・ω・´)
さて、今回は仕様が新しくなった 「LIXIL シエラ」 のご紹介です!
キッチンのフロアユニット(収納部分)の配置を変えて、作業スペースをシンク横にも設けたプランです
シンク横に据置型の食洗機や水切りを置きたい!
作業に合わせてスペースを使い分けたい!という方におすすめ♪
当店で展示しているキッチンは、どれも中央部分の作業スペースを広くとったキッチンがほとんど。
ですが、実は使い方に合わせて並びを変える事も出来るんです!
作業スペースの使い方、収納の使い方によって組み合わせを変えて、
さらにキッチンを使いやすくしちゃいましょうd(‘ω’*)
そして、色味も以前と比べてぐっと落ち着いたカラーになりました!
明るい色は清潔感があっていいですが、このような落ち着いた色味もまわりの空間になじみやすく、
シックな雰囲気、高級感を演出してくれますよ!
今のおうちにどんな色を合わせたらいいか悩んでしまう場合は、
アドバイザーがご提案させて頂きますので、お気軽にご相談ください(^^*)
また、LIXIL のカラー展開は、内装も変えようかな…と考えておられる方にもおすすめなんです!
というのも、LIXILでは上のイメージの様なフローリングやドアなどの商品も揃っているので、
どの色を合わせてもまとまりやすく、おうちを簡単にトータルコーディネート出来ますよ!
いかがでしたか?
LIXIL シエラは
ニムラ 大町店
で展示しております!
気になった方は是非、お気軽にお立ち寄りください♪
他にもお風呂・洗面台・トイレも常時展示しておりますので店頭で比較・体験してみて下さいね!
地域密着の安心施工とアフターメンテナンス!!
安佐南区・安佐北区のリフォームならニムラにお任せください!!
◇6月最新広告◇
長楽寺店・大町店 共通チラシ(表)
長楽寺店・大町店 共通チラシ(裏)